志望理由書を書いてみたけど・・これで大丈夫かな・・
と不安な受験生の皆様へ「セカンドオピニオン」はいかがですか?

総合型選抜セカンドオピニオンとは?

一通り書類は作成したけど、「別の視点」でアドバイスが欲しい受験生向けです。
時間が限られているので、書類1から書き直し!というアドバイスはしません。あくまで今書いている書類や対策している内容をベースにし「不足しているところ」「不安にかんじているところ」を具体的に指導します。

<対象>
・各種書類
・プレゼン資料
・面接
・小論文
Point1
全体のストーリーの把握&採点基準の確認
提出書類一式を確認させていただき、書いてある内容がストーリーとして書かれているかの確認をします。

また総合型選抜は採点基準がない!と思われている方は危険です。きちんとあります。
ストーリーに不足している部分や、採点基準からずれている部分を指導します。
Point2
自己分析の深堀
書類選考を通過しない書類は、大体自己分析が甘いことが多いです。
特に独学や学校の先生に見てもらっている生徒は、十分な自己分析の時間を作れないことが多く
「よくある(普通)」の自己分析になっているため、「なぜその分野に興味をもったのか、何を大学で学びたいか」が曖昧です。
Point3
小論文&面接のアドバイス
書類選考後、面接になります。
書類作成段階から面接に聞かれそうなところをアドバイスします。
また面接対策を意識して、授業中も論理的に回答できるように指導します。
Point4
受験戦略をフォロー
他塾や学校の先生から進められているけど、この大学本当にあっているかな?
オープンキャンパスで英検はみていないっていわれたけど、ほんと?

など、総合型選抜で不安なことはすべてご相談ください!
10年以上の実績があるシードハウスだからこそ、最新の受験情報だけではなく、様々な情報を提供できます。
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

卒業生の声

順天堂大学 小泉さん

自己分析を中心に書類再作成

総合型選抜は不合格。よくある志望理由書だったが、「普通」だったため、シードハウスで自己分析を中心に書類を再作成。その期間わずか10日。


合格実績

慶應義塾大学、早稲田大学、国際教養大学、上智大学、明治大学、青山学院大学、中央大学、法政大学、明治学院大学、國學院大學、成蹊大学、日本大学、東洋大学、順天堂大学、桜美林大学、武蔵野大学、大正大学、東京都市大学、麻布大学、横浜市立大学、フェリス女学院大学、昭和女子大学、大妻女子大学、実践女子大学、共立女子大学、鎌倉女子大学 他多数

ご入会までの流れ

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • ①説明会(体験会)申し込み

    下部にあるフォームより説明会のお申し込みをお願いします。説明会は30分程度です。
    体験会(60分)をご希望の場合は、説明会後に体験会を同日開催も可能です。
    お電話の場合は0466-46-1235まで(日・祝日除く14:30~21:00)
  • ②60分体験会開催(説明会と同時開催も可能、オンラインも可能)

    60分の体験授業を受講可能です。チェックシートを使い、現在の状況を把握後、自分のStoryを言語化するワークを中心に行います。終了後口頭、またはメールにて保護者様向けに授業のフィードバックを送ります。
  • ③入会申し込み書ご提出&LINEへの登録

    3,4週目からの入会は、その月だけ授業料半額で受講可能です。
    事前に保護者の方にお持ちしただく、LINEで画像添付していただく、授業の初回にお子さんにお持ちいただく等
    ご都合の良い方法をご選択ください。

    ご記入いただいたメールアドレス宛にご請求書(クレジットカード決済可能)を送付させていただきます。
    授業が始まる前までに、専用LINEへの登録をお願いします。基本的なやりとりはLINEにて行います。
  • ④授業初日

    通塾生徒:体験会で使用したチェックシートやワークシートは全部お持ちください。
    A4のファイルをお渡ししますので、書類はそちらにすべて入れましょう。
    初日は塾長が基本的にご案内しますので、安心ください。もちろん授業前に自習室を利用することも可能です。

    オンライン生徒:事前にZoomのリンクを配布するので、授業5分前までには接続確認をお願いします。
    共有したい資料がある場合は、LINEのチャット機能またはZoomにて共有可能ですので講師に相談ください。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

授業内容

1対1の個別指導

・日程は講師と直接調整のうえ、決定していただけます。
・店舗での対面対応は、平日16:30〜21:30、土曜日は14:30〜19:00の時間内で行っています。
・基本は担当講師とマンツーマンで対策を進めますが、必要に応じて社会人講師による授業や面接指導も組み合わせて実施します。

授業料

2回コース(90分x2回)

映像授業
+
マンツーマン個別指導 90分x2回
  • ¥19,800
  • (税込)

4回コース(90分×4回)

映像授業
+
マンツーマン個別指導 90分4回
  • ¥38,400
  • (税込)

高校3年生限定入会金・施設料不要
お得なパッケージプラン

店舗情報

湘南台校

住所
神奈川県藤沢市湘南台3-7-4
店舗1F
営業時間
平日・土曜日:14:30~21:00
電話番号
0466‐46‐1235
営業のお電話は授業の迷惑になるため
即切ります。
地図
湘南台西口B2出口より、マクドナルドさんを左手に直進。1つ目の信号を渡る。吉兆庵さんの正面

駐車場なし、駐輪スペースあり
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

横浜東口ブルーコンパス校

住所
神奈川県横浜市西区平沼1丁目40−1 嶋森ビル 8階
営業時間
平日・土曜日:13:00~21:00
電話番号
0466‐46‐1235
営業のお電話は授業の迷惑になるため
即切ります。
地図
横浜駅東口より徒歩5分。お子様1人でも安全な経路

駐車場なし、駐輪スペースなし
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

社会で生き抜く力を育てます

小林 コトミ
APEC 女性リーダー
内閣府チャレンジ大賞特別部門(多様的な学び)
シードハウス代表取締役の小林です。もともと慶応大学(SFC)の大学の近くという立地もあり、慶応大学のAO入試をはじめ、10年以上前から対策を行っています。

ストーリー型対策法は、10年以上の実績をベースに、つくられたメソッドです。

もちろん受験なので、合格する!ということが第一目標ですが、ストーリー型選抜は、単なる受験の枠を超え、自分自身を深く見つめ直すきっかけを与えてくれます。ご家族では発見できていない(一緒にいるから見えていない)お子さんの素晴らしいところを、一緒にみつけ、やりたいことを叶えるには「どう行動していけばいいのか」を指導します。

大人も!生徒も!
プレゼン大会
生徒主催の
ゲーム大会
社会人講師と一緒に
”考える”
表示したいテキスト

説明会・体験会申し込み

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。

よくいただく質問

  • Q
    併願対策できますか?
    A
    はい。可能です!しかし、専願受験しかできない大学もあるので注意が必要です。
    併願する場合はスケジュールがタイトになるので、優先順位を決めて取り組みます。
  • Q
    振替はできますか?
    A
    担当講師との調整になるため、授業終了後に次回予約を決める場合が多いです。そのため曜日固定・時間固定はありません。ただし、未消化キャンセルができるのが前日の1時までになりますので、早めにキャンセル連絡をお願いします。
  • Q
    お支払い方法を教えてください
    A
    クレジットカード、振込が対応しております。
  • Q
    授業は何時からですか?
    A
    平日・土曜日16:30‐21:00になります。その時間内で講師と調整を行い、次回の授業の予約をお願いします。
  • Q
    自習室は使えますか?
    A
    はい。可能です。湘南台は19時以降、横浜は17時以降ご利用の場合はシステムより事前に自習室のご予約をお願いします。
    湘南台:平日・土曜日 14:30-21:00
    横浜:平日 13:00-21:00
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。